オリジナルスウェット制作で自分達にしかないアイテムを作る!!

オリジナルスウェットは、自分達にしかない唯一無二のアイテムを作って着用する事ができます。ここでは、そんな特別感のあるオリジナルスウェットの活躍シーンや、制作方法の流れ、デザイン方法等についてお届けします。

オリジナルスウェットの活躍シーンについて

色々なイベントで着用効果が発揮される

オリジナルスウェットを色々なイベントの際に着用する事で、同一チーム、グループ、クラス仲間等に対して意識を高める事ができます。スウェットにはイラストだけで無く、言葉もデザインとして入れる事がでるので、大事なメッセージを入れたスウェットを制作する事もできます。なので、メンバー同士のモチベーションアップにも繋がっていきます。

また、自分達を象徴するカラーやチームカラー等を取り入れたスウェット制作にする事で、周りからも大きく注目されたり目印になったり、アピール効果抜群です。イベント終了後には、思い出がスウェットと言う一つの形として残るので、記念品にもなるのが嬉しいポイントです。

オリジナリティー溢れるこだわりのスウェット

オリジナルスウェットは、市販品では取るに足らないイベントを大いに盛り上げてくれるアイテムになります。オリジナルスウェット制作では、スウェット素材、カラー、デザイン性等を一から全て自分の思い描いた通りにできます。なので、自分達の独自性を追求したこだわりのスウェットを作っていく事ができます。予算を費やして満足のいくこだわり抜いたスウェット制作はもちろん、低予算でも手間をかけること無い制作も可能です。急なオリジナルスウェットの依頼でも、業者の中には即日発送可能な場合もあるので、依頼する事に対して不安や心配等はありません。完全に自分だけのアイテムとなると、気が引けるような人でも問題無く、プレゼントとして利用する事もできます。

オリジナル性の高いスウェット制作に適した方法

オリジナルスウェットのプリント方法に関しては、専門業者へ依頼するのがお勧めです

業者に要請をする場合には「大量発になるのでは…」とオーダー枚数が気になる人もいると思いますが、業者の中には一枚からオーダーできる所も決して少数ではありません。なので、世界に一枚しかないスウェットをしっかり作る事ができます。オリジナルスウェットのデザインデータがあると、状況に応じて臨機応変にスウェットの制作枚数を増やしたり、多量オーダーを検討したりする事もできます。

それから、業者依頼のメリットには、プリントする事ができるスウェットの品揃えの多さも挙げられます。例えば、ホワイトカラーのスウェットでも、スウェット生地のオンスや形にも、多種多様なタイプが用意されています。なので、体のラインや活用目的に合ったものでスウェット制作が可能です。また、スウェットのカラー展開にもバリエーションがあるので、全く等しいデザインからイメージの異なるスウェットを複数制作する事もできます。

このようなデザインの自由度の卓越性と言うのは、専門業者だからこその大きなメリットです。大口注文の場合は、プリント時間を幾分要しますが、そこまで多くないスウェット枚数であれば、数日~一週間程度で手に届きます。

オリジナルスウェット制作の流れについて

スウェット本体のカラーを決定する

最初にオリジナルスウェット制作のベースとなる、スウェット本体のカラーを決定します。自分達を表すシンボルカラー等がある場合、そのシンボルカラーをスウェットカラーにするのがお勧めです。スウェットカラーとして人気があるのは、ブラック等のダークカラーです。ダークカラーをベースにする事で、デザインをはっきり表現する事ができると言う点が人気理由になっています。その発想とは逆に、明るく派手なカラーベースに選んで、周りから目立つカラーにするのもイベント着用時には栄えるので人気があります。

スウェットにプリントするデザインを考える

オリジナルスウェットのデザインでは、担任の先生をイメージしたり、会社のマスコットキャラクターをデザインにしたり、一人一人のネームを入れたりするのが、デザインの定番ですよ。しかし、イメージはあってもイラストに上手に描けなかったり、デザインに取り入れたい要素が沢山あってまとまらなかったり、そんな時もありますよね。

そんな時には、業者専属のイラストレーターに依頼する事もできます。自分達で考えた手書きのラフ案から、イラストレーターがデザインを起こしてくれるサービスです。写真、ロゴ、イラストをいれる事ができるのはもちろん、大体殆どの業者ではデザイン作成無料、デザイン修正も数回程度であれば無料な場合が多いです。なので、仲間の意見を取り入れながら、自分達で納得のいくオリジナルスウェットのデザインに仕上げる事ができます。

スウェットサイズとオーダー枚数を決定する

オリジナルスウェットのデザインが決定すれば、後は、必要な人数分のスウェット枚数とサイズを確定すれば完了です。オリジナルスウェットのオーダー枚数では、「○枚以上の注文でスウェット一枚プレゼント」等、お得なサービス特典あります。また、大口注文になる程に制作費用がお得になったり、学割や早割サービス等を提供していたりする業者が多いので、余裕がある人は早めの業者依頼で制作費用を節約する事ができます。

オリジナルスウェットのデザイン方法について

自作のデザインデータを活用する

自分でillustratorやPhotoshop等の画像処理ソフトウェアで、オリジナルスウェットにプリントするデザインを作成している場合には、そのままそのデザインデータを業者に入稿する事ができます。この場合、デザインデータをメールに添付して送信すれば、業者にすぐデータが渡るのでスウェットプリント作業を即行えます。PCで自作デザインするならillustratorソフトウェアがお勧めです。デザインロゴやシンボルマーク等、細かい部分に関する処理がしやすいので、簡単にレイアウトも決まり、初心者でも扱いやすい良さがあります。また、スマホやデジカメの写真やWeb上の画像等は、データが小さくて画素数も低いので、出来る限り高画質で解像度は300dpi位の画像がキレイな仕上がりになってベストです。

印刷物としてデザイン案を持っている

自分でオリジナルデザインのイラストや絵が描かれている紙等がある場合、そのままデザイン案の原稿を業者にメール添付するかFAX送信すれば、デザインを入稿する事ができます。送信する際には、デザイン原稿は少し大きめの原稿にプリントしたものを送ると、細かな部分まで綺麗に表現してくれるのでお勧めです。プリント方法にオーバープリントがありますが、色を重ねて印刷する製版設定の一つになり、白抜きされていない青の下地と赤い文字のみが重なって印刷される事があります。なので、設定をオフにして色が混ざらないようにしてプリントすれば問題ありません。

手書き原稿のラフ案を持っている

例えば、データ上で加工する事が難しいデザインや手書きデザインのラフ案等、業者にそのまま提出すると専属のプロデザイナーがそれを元にデザインを起こして形にしてくれます。ただし、デザイン修正する場合には追加料金や修正作業時間を要するので、ある程度デザイン構成を考えてから提出すれば、少ないデザイン修正で直ぐにデザインを入稿する事ができます。

業者が提供しているテンプレートを活用する

デザイン考案が得意でない人も、業者が提供するテンプレートやデザイン集を活用して、オリジナルデザインを作る事もできます。基本的に、どの業者でも無料でデザインを提供しているので、デザインパーツをカスタムしたり、サイズ感を調節したりして、プロがデザインしたようなデザインに仕上げる事が可能です。デザインが中々浮かばない、上手くデザインできない、そんな人でもお手軽にデザインできます。